「いい音で音楽を聴きたい」と思ってる人がいる場合、私は家電量販店に行って聴き比べをすることをおすすめします。
でもその前に、知っておくと聴き比べが楽しくなるコトを2つ紹介します。
その1:音の聴こえ方には3種類のタイプがある。
ヘッドホンやイヤホンの性能を示す場合、どの音がよく聴こえるのかによって、3つにわけられます。
・低音と高音がよく鳴っている「ドンシャリ」
・中音がよく鳴っている「かまぼこ」
・全く味付けされてない「フラット」
ドンシャリは音にメリハリがあるので、身体が揺れるような気持ちよさがある。(SONYやBOSEはコレが多い。)
かまぼこだとピアノやギターといった楽器やボーカルがよく聴こえるので、その気持ちよさを感じることができる。(Shureはコレが多い)
フラットだと味付けがされていないので、忠実に音そのものを楽しめる。(楽曲制作で使うのは主にこのタイプ)
この3種類の違いを知っておくのと、自分自身はどのタイプに惹かれている傾向があるというのを知っておくのは、結構大事だと思う。
その2:『解像度』と『音場(おんじょう)』について知る。
音には『解像度』というものがある。解像度が高いと、1音1音がキレイ聴こえるようになる。
例えば、ボーカルやコーラスといった歌声が鮮明になる、シンバルの広がりや、ドラムの音の振動が細かくなるといった感じかな。
また、解像度の高いイヤホンで聴いたら今まで聴こえなかった音が聴こえたりもします。(「音を引き出す」なんて言われてます。)
『音場』とは音が聴こえる空間という意味です。音場が広いと音に立体感や奥行きを感じることができます。
他にも、音と音の間にゆとりが生まれることによって、1音1音がちゃんと聴こえてくるようにもなります。逆に、空間が狭いとギュッと圧迫感を感じたり、音が潰れてしまいハッキリと聴こえなくなります。
「いい音」と思う音は人によって違いがあります。
「好きな食べ物はなんですか?」と質問して皆が皆「お寿司が好き」なんてことは絶対にないのと同じです。
自分はどんな音が好きなのだろう。それを知るためには、色々な音をとにかく聴き比べる。
家電量販店へ行って、スマホにいろんなイヤホンやヘッドホンをつないで聴いてみてください。
こんなの買えないよ……と思うような高額なヘッドホンで好きな曲を聴くのだって大丈夫。試聴は全然悪いことじゃないです。
むしろ、高ければ高いほど気持ちよさが別次元なのは間違いなので、めちゃめちゃオススメしたいです。(そしてようこそオーディオ沼へ←)
また、イヤホンやヘッドホンを聴き比べするときに聴く曲(いわゆる「リファレンス音源」)を前もって決めておくといいと思う。
聴き比べやったコト無いのに急に言われても……と、思う人は、一番大好きな曲もしくは今一番めちゃめちゃ聴いてる曲でOKじゃないかな。
ちなみに、私はリファレンス曲は3曲ありますが、そのうちの一つは「そのとき一番聴いてる曲」です。コロコロ変わります(苦笑)
この記事のシェアやいいね!(右端の小さなハートマーク)があるとすごく嬉しいです!
ブログ(@with_headphone)や管理人hari(@hari_music)のXアカウントのフォローもよろしくお願いします。
Comments